2008年07月30日

やはり黄色い稲が・・・

やはり植え替えた黄色い稲が、深刻な状況に・・・


はばタンも同じ状況です・・・


原因は、高温障害のようです。
来年は、この黄稲は使えませんね・・・
対応を考えなければ、なりません。

でも、嬉しいことも。
石垣に使ってる「白い稲」に花が咲きだしました。


紫の穂に白い小さな花が・・・
見えますか?(^。^)  


Posted by 夢工房 at 19:46Comments(0)田宴アート

2008年07月27日

お疲れさまでした。

暑い中、お疲れさまでした。

昨日、ひめじ田宴アートの黄色苗を救おうと・・・
http://yumekoubou.tenkomori.tv/e46917.html
お願いしたら、60人あまりの方が参加して下さいました。

朝6:30から続々と


黄色いイネの状況説明後、朝霧の残る田んぼへ


黄色イネの元気な苗を一旦抜いて、分けて植え直す作業です。
これで元気になってくれるか・・・ヤルだけやってみよう!と言うのが今の状況です。

JA兵庫西の営農指導員や、職員の方も多く来てくださいました。(組織力、すごいなぁ・・・感動あ1)

お城が終わって、続けて「はばタン救出作戦へ」
はばタンは黄色いイネが主体なだけに、状況は深刻です・・・


2時間かけて、作業を終えました。ありがとうございました。
(実は、植え替える元気な苗がなくなってしまって・・・)

最後に・・・
秋の収穫祭についての会議も始まりました。
収穫は、体験作業重視~「祭り」を重視した収穫祭にしようかなぁと動いています。


食にちなんだ、いろんな演し物と食べ物で盛り上がりたいなぁ・・・(^。^)
  


Posted by 夢工房 at 09:45Comments(2)感謝

2008年07月25日

色・・・

なんで、こんな色になるんやろ?


味は、変わらないと思う・・・
栄養価は、違うんかなぁ?

変わった野菜を作るようになりました・・・  


Posted by 夢工房 at 23:07Comments(0)

2008年07月25日

みんなで、救え、黄色の苗!!

今、姫路の書写山で少し盛り上がりかけてる「ひめじ田宴アート。

2週間前まで、すべての苗も元気で順調だったんですが・・・


連日の高温が原因なのか、黄色い苗だけが消えかけてるんです。


何とか、暑さに立ち向かって残ってる苗を植え替える作戦をやることになりました。
もしかしたら、これで全部消えてしまうリスクも抱えています。

でも、手を拱いて見ているよりは何かをやろう!と言うことに。パーンチ

明日、7:00集合!!10時までが勝負です。

♪立ち上が~れ♪もう1度、その足(根)で~♪
立ち上がれ♪命の炎燃~やせ♪

黄色苗、立ち上がれ♪作戦!

手伝って下さる方、募集してます。
水とジュースぐらいしか、準備できませんが・・・

よろしくお願いします
  


Posted by 夢工房 at 21:49Comments(0)

2008年07月23日

新しい和菓子を・・・

播磨には、和菓子屋さんが比較的多く残っています。
姫路菓子博では、地元の菓子屋さんも頑張っておられましたね。
そんな地元和菓子屋さんの若手が集まって、「菓楽会」を結成されています。
http://www.fukujudou.com/kougei.html

昨年末、その菓楽会に行って「ひめじ田宴アート」の説明と
古代米の米粉を紹介させてもらいました。

古代米で何か新商品が出来ないものかとお願もしました。
みなさん菓子博の準備で休むヒマさえない状態の中、真剣に話を聞いてくださって・・・
菓子博終了後に、また会う約束をしてその日は帰りました。

菓子博も無事終了して、今日、「菓楽会」に呼んでいただきました。

7人の和菓子職人さんが、それぞれの思いで古代米を使った和菓子を作ってくださって

事前打ち合わせが無かったらしいのですが、1つとして同じような作品は有りませんでした。
さすがです!(会長曰く、「個性の強い会員ばかりですから・・・」と。)(笑)
それぞれに特徴があって、とっても美味しかったですよ。(^。^)

試食しながら、活発な意見が出て・・・
結果、いろんなアイディアが出て来ましたよ。

焼き餅に結構話題が集中していました。

これから、ひめじ田宴アートの収穫祭に向けて美味しい和菓子を試作していってくださるようです。
名物の和菓子が出来たらいいなぁ・・・

また、今日は2人のお菓子大好きアドバイザーにも一緒に参加していただきました。
貴重なご意見、ありがとうございました。

次回が、とっても楽しみです。(^。^)
  


Posted by 夢工房 at 02:07Comments(4)田宴アート

2008年07月21日

書写ロープウェイに・・・

今日、書写ロープウェイに行ってきました。
切符売り場の横のブースに、ひめじ田宴アートの作業風景を展示させていただいてます。

田植え~植え替え作業1日目~3日目の写真約50枚

多くの観光客の方に喜んでいただいてるみたいです。(良かったぁ・・・)

ここには、実際に使用したドット表も飾ってます。


多くの方に、山頂駅展望台から「田んぼアート」楽しんでいただいてるようです。


でも・・・
大問題が、発生してます。
なぜか、黄色い稲だけが枯れ始めて・・・
今、田んぼの水を落として調査中です。

すべてが順調とは行きません・・・難しいですね。。。  


Posted by 夢工房 at 20:56Comments(2)

2008年07月20日

企画の裏側part2

企画の裏側の第2弾です。
ひめじ田宴アートは、実行委員会方式で立ち上がって来たのですが
いざ実行となると、経験者の現場スタッフが全く足らないことに・・・(汗)

夢工房の経験者は、5人。
自由に動けるJAの経験者も、4人。(田植え期間中で、多くは現場に・・・)

こうなると、若手をぶっつけ本番で育てて行くしかない。
或いは、JCのメンバーや大学生ににわか指導員になってもらうしか・・・

6月14~15日にかけて「田植え」が始まりました。

JAから、営農や企画の部長や課長も・・・(流石です!)
JCからは、担当の委員会の若いメンバーが・・・(元気です!)

姫路JCが担当してくださる「食育会場」の看板も完成して

それと平行して、兵庫県立大と姫路獨協大学の学生たちが看板と標識づくりを・・・


その後、JCスタッフと学生たちには、初めての田植え実習も経験していただきました。
そして、2日間でベースの田植えで252,000株の稲が無事植え終わりました。





  


Posted by 夢工房 at 22:50Comments(0)田宴アート

2008年07月15日

企画の裏側・・・

昨日、NHKで「ひめじ田宴アート」についての番組を放送していただきました。
さすがに、すごい反響がありました。
今日は、書写ロープウェイの利用者も田んぼアートの話題が多かったようです。

これから見頃の9月初旬まで、新聞社やテレビ局もヘリを飛ばして取材して下さるようです。

でもこの田宴アートは、姿を現すまでに多くの人たちに支えられて形になりました。
何度も何度も、会議を重ねて・・・
それぞれが、担当の仕事を責任持って必死に準備してくださいました。

一部ですが、披露させてくださいね。

実行委員会の様子です。(JA兵庫西本店の大会議室にて)
この企画の最高決定会議です。(昨年11月より)
実行委員長は、兵庫西中村組合長
副委員長には、兵庫県信連中村理事長、神姫バス(株)上杉社長
事務局長として、NPOゆめさきプロジェクト大坪理事長

団体として
JA兵庫西、兵庫県信連、神姫バス、神戸新聞社、玉田自治会、姫路青年会議所、兵庫県立大学環境人間学部、兵庫県立大学経済学部、姫路観光コンベンションビューロ、兵庫県、姫路市、NPOゆめさきプロジェクト、姫路コンベンションサポート


4月からは、毎週のように夜6時から行われました。
遅いときは、11時を過ぎたことも・・・


食育会場を担当してくださった姫路青年会議所スタッフとの会議です。
みんな田植えは初めての経験で、いつも真剣な会議でしたよ。

このような会議を何回も重ねて
田んぼに実物大姫路城とはばタンを浮かび上がらせることが出来ました。

ご苦労さまでした。
  


Posted by 夢工房 at 23:19Comments(0)田宴アート

2008年07月14日

田宴アート応援企画

今日はカメキチさんと一緒にサンピア姫路ゆめさきに行きました。

夢工房の古代米を使った限定ランチを・・・

夢工房の古代米を2種類使っていただいています。
紫黒米(むらさきの舞 );アントシアニンを多く含んでいます。
赤米(紅ロマン);タンニンを多く含んでいます。

リゾットや蒸し飯、そうめんがおもしろいですね。

品数が多く、女性には嬉しい料理かも。
とっても、美味しかったです。(^。^)
ウェルサンピア姫路ゆめさき
http://www.kjp.or.jp/hp_75/rest/

  


Posted by 夢工房 at 13:24Comments(2)田宴アート

2008年07月13日

思わず感動して・・・

今日は、ひめじ田宴アート会場に高所作業車を持って行って
カメキチさんに撮影してもらいました。

田植えして3週間・・・
すごいです!!

高所作業車より(12m)<撮影:カメキチさん>


書写ロープウェイより<撮影:カメキチさん>


山頂展望台より<撮影:カメキチさん>

ここまで緻密に仕上がっていたとは・・・

あらためて・・・
スタッフと参加者のみなさん
私たちは、すごいことをやってのけたみたいです・・・

まだまだ、これから綺麗になってくれると思います。
みなさん、ぜひ見に来てくださいね。  


Posted by 夢工房 at 23:29Comments(2)田宴アート

2008年07月12日

はばタンが・・・

ひめじ田宴アートも田植えしてから20日が経ち、絵柄がハッキリしてきました。
メイン会場の「姫路城」もロープウェイからハッキリわかるようになってきました。

今日は、食育会場の「はばタン」を畦から撮影してみました。
この「はばタン」は、兵庫県のマスコットです。

でも、おむすびを食べてる「はばタン」は、夢工房オリジナルなんですよ。
県の広報課で、許可も頂いてます。
また、この田んぼアートでの使用許可も・・・チョキ

やっぱり、地上からでは・・・

はばタンを頭の方から撮影しました。
右下の紫の楕円は、右目です。
上の方の緑と紫の部分は、おむすびです。


足の方から、撮影してみました。
手前の丸いのは、はばタンの左手。
右上の紫が左目です・・・

大きすぎて地上からでは、わからないです・・・

このはばタンは、姫路青年会議所が中心となって市内の小学生200人余りと完成させてくれました。
スタッフには、兵庫県立大学環境人間学部と姫路獨協大学の学生が参加してくれました。

書写ロープウェイの展望台からは、ハッキリ全景を見ることができます。

また、7月14日(月)18:15~NHKで特集の放映が決まりました。
田植え~植え替え作業~昨日のロープウェイからの様子が映し出されます。

ぜひ、見てくださいね。  


Posted by 夢工房 at 22:17Comments(0)田宴アート

2008年07月09日

夏の暑さに・・・

夏の暑さと乾燥に、野菜たちの根も悲鳴をあげます。
昨年までは、木くずや落ち葉を敷いてました。

でも、どうしても乾燥して・・・

今年は、新兵器を!!


木くずを敷いて、黒いシートで抑草と乾燥防止。
その上にシルバーの日よけシートを・・・
材料費は掛かりますが、水やりはしなくていいし10年ほど使える資材です。


根って、考えてるよりずっと季候に敏感です。
根が元気だと、野菜も美味しく育ってくれます。  


Posted by 夢工房 at 20:08Comments(0)

2008年07月07日

最近の夢工房。

ご無沙汰していました。

最近、事務所では、夜にコツコツとロープーウェイの入り口のところに
設置してもらう写真を選んで展示用のものを作成しています。

先日、書写山にあがったときに神姫バスの所長さんと設置場所について
話あいました。




※ずっとカメラ撮影してくださったカメキチさんこと坂本さんに感謝です。


土曜日の苗修正(間違って植えている色やゆがみを直します)

 

ロープーウェイ上がりかけに姫路城。展望台からははばタンが見えてきました。

 



そして今日は、看板設置に立ち会いました。




色づいていく田んぼをみると心がはずんできますが・・・

  


Posted by 夢工房 at 22:05Comments(0)田宴アート

2008年07月07日

飾磨小学校にて

先週の金曜日に姫路市立飾磨小学校の5年生の社会の時間に
ゲストティーチャーで呼ばれて行って来ました。

5年生の社会の授業の中で「食育」を絡めています。

私の出番は、45分の授業の中の10分間。

担任の先生の授業は天ぷらうどんの話から入りました。

天ぷらうどんは、半分以上原材料が輸入に頼っています。
小麦粉、油、エビ・・・

日本の食糧自給率は39%


このままでいいのか日本!!


みんなが日本で作られた安心、安全なものを購入することで自給率もUP!

残り10分のところで私の出番です。



社会の授業なのでグラフなど統計的な話を交えながら児童たちに説明。
そして、私は、最後に日本→兵庫県→姫路市と自給率の話をして
農産物の作り手として

「みんなで姫路産の食べ物を買ってください。」とまとめました。



どの子どもも熱心に聞き入ってくれました。


終わってからは先生方といっしょに今日の授業の研究会。
こういった研究会に初めて参加させていただき、発言することもいい勉強になりました。

廊下にはこんな新聞が・・

  


Posted by 夢工房 at 21:49Comments(0)食育

2008年07月02日

収穫適期!

今日は、なすびの初収穫。

野菜には、それぞれ「旬」と「収穫適期」があります。
両方がピッタリあうと、「一番美味しいもの!」になってくれます。

夢工房の適期の野菜は、普通市販されてる野菜よりも大きくなります。
ほんとは、これくらいが美味しいんやけど
大きすぎて、消費者には敬遠されます・・・


物さしで計ったら、長なすで40㎝ありました。
(4人家族やったら、1本で充分?)(笑)

美味しいんやけどなぁ・・・  


Posted by 夢工房 at 13:12Comments(2)